私がスプレッドが広いXMでスキャルピングをする理由

FXスキャルピングで勝てない人の3つの理由

FXスキャルピングで勝てない人の3つの理由 スキャルの基礎知識
このような方にオススメの記事

・FXはデイトレードやスイングトレードでしか勝てないと考える方
・「スキャルピングは勝てない」と言われる理由を知りたい方

本記事のテーマ

FXのスキャルピングでなぜか勝てない人の共通点

<スキャル歴12年の専業_億トレーダーがお届け>

FX関連のサイトやブログを見ていると「スキャルピングは勝てない」「FXは中長期のトレードを考えるべき」などといった記事をよく見かけます。

でも、これらの記事に「スキャルピングが勝てない理由」がちゃんと書かれていることを見たことがありません。。

10年以上スキャルピングFXを続けてきた私からすると、毎年着実にスキャル技術は向上し獲得pips数も伸びており、むしろスキャルの方が勝てると感じています。

そのときどきの相場観より、自分の技術やチャートに関する知識・経験を信用できるようになってきました。

では、なぜ「スキャルピングは勝てない」と言われるのでしょうか?

スキャルピングで勝てない理由①:半丁博打のようなFXを続ける

FXのスキャルピングも「待つこと」が中心

スキャルピングとは「短期間に(小さい利益の)トレードを多くする手法」というイメージが一人歩きしてしまい本質的な意味からかけ離れた定義が通ってしまっています。

つまり、「やみくもに感覚的な短期トレード」を繰り返す手法もスキャルピングに含まれてしまったのが現状です。

そして、このような取引をするのは決まって初心者です。

しかも、FXでの利益が出たことでテンションが上がってポジションを持たない時間をやり過ごせない人たちです。一般的に「ポジポジ病」と言われる人たちです。

スキャルピングFX大辞典_博士◯

つまり「やみくもなFXトレードでは勝てない」と言うこと!

「スキャルピングが勝てない」のではなく「やみくもにポジションを持ち続けるFXでは勝てない」ということを認識してもらいたいです。

勝てる確率が高い場面のみエントリーして、ポジション数が増えすぎないトレードが理想のスキャルピングです。

コツコツと利益を積み上げるスキャルピングでは1日に15pipsでも稼げば十分なのです。

スキャルピングで勝てない理由②:エントリーの重要性を理解していない

スキャルピングこそ慎重に分析&エントリーをする

(他のページで何度もお伝えしていますが)スキャルピングFXはエントリーポイントがすべてです。
チャートを分析して適正なタイミングでポジションを持ち、損切り設定をした上で欲張りすぎずに着実な利益を重ねるのがスキャルピングです。

スキャルピングはテクニカル分析のみに頼るため、デイトレやスイングトレードよりも細かい分析でエントリー時期を検証しています。

1日中モニタを前にして何10回も取引を繰り返しますが、それでもそのほとんどの時間はチャートを眺めている時間です。つまり、スキャルパーの1日とは、適切なエントリータイミングを見計らう「待つ時間」がほとんどです。

スキャルピングは頻繁にトレードする「忙しい取引手法」と誤解されることがたまにありますが、適切なタイミングが来るまでジッと待ち続ける時間が大半です。

スキャルピングFX大辞典_博士指し棒

感覚的に思われがちなスキャルピングは分析が中心のトレード手法

複数のテクニカル分析ツールからエントリーのシグナルが出たら、その信ぴょう性を確認してから、やっとエントリーを決めます。瞬発的な能力でトレードをしているようで、短い時間の中で分析して、勝つスキャルパーほど慎重にエントリーをしています。

スキャルピングで勝てない理由③:圧倒的にスキャルピング経験が少ない

FXのスキャルピングは経験の差が出る

私のトレードで言えば、1日に100回近い取引を行う日もあれば、数回のエントリーで終わる日もあります。

チャートは監視していて「ここだ!」というタイミング以外はエントリーしないことが勝率を上げる一番の方法となるのです。

その真剣な1トレード(エントリーから決済まで)をどれだけ多く経験したかも重要になります。スキャルピングはテクニカル分析をベースしているものの、感覚的な要素も多いトレード手法です。

市場心理の節目が引き起こすテクニカル的な癖など、私も経験から学んできたことが多くあります。失敗を減らすためには失敗をたくさん経験するしかないと思っています。

スキャルピングFX大辞典_マル

損失が出ても動揺せずに、すぐに損切りの判断ができるのも経験が必要

真剣なスキャル経験を増やす必要がある

これからスキャルピングFXを始める人は、FX会社のデモ口座を開いてゲーム形式のトレーニングを(緊張感を持って)してみるのも良いかもしれません。

「1時間の間に上限3回のエントリーで5pipsを確実に獲得する」といった目標を設定しトレードしてみるとエントリーの重要性と利食いの価値が見えてきます。

真剣にこの目標を達成しようとすると損切り設定も自然とできるようになり、乱暴なポジション取りも減ってくると思います。

デモ環境でスキャルを試すなら

XMのハイレバ環境でのFXをはじめる

ただし、デモ環境で真剣なトレードを何度も続けられる人は少ないと思います。

成長スピードを上げたいのであれば本番環境での取引がおすすめです。最小ロットでリスクを抑えた真剣なスキャルを経験する方が経験値やスキルの向上は段違いなはずです。

スキャルピングFX大辞典_博士OK

テクニカル分析の技術が上がるとスキャルが一番稼ぎやすく、スキャルピングでしか勝てないトレーダーにもなりうる。

今ならXM TradingでのFX口座開設で13,000円のボーナスを使って無料で取引経験ができるので、これらを利用して真剣なスキャルピング体験を数多くこなすことも重要となります。

「勝てない」から「勝てる!」スキャルピングをするためのおすすめ海外FX業者

① XMTrading(エックスエム・トレーディング)

XMTrading-template

スキャルパーほどお得な海外FXの王道

①日本で最も人気の海外FX業者
②取引ごとにお得なポイントが貯まる
③安定したサーバーと圧倒的な経営基盤

② Exness(エクスネス)
exness-template

レバレッジ無制限 至高のハイレバ体験

①国内FXにも劣らない極狭スプレッド
②無制限レバレッジ&ロスカット水準0%
③ゴールド等のCFD銘柄はスワップフリー

③ HFM(旧HotForex)

HFM-template

中堅から大手へ 今後大注目の海外FX

①金融商品の取扱数は合計1,100以上
②変動時も円滑に注文できる高い約定力
③ユーザー参加のコピートレードサービス

④ FXGT
FXGT-template

他の真髄を許さない総合力の高さ

①XMにも劣らないボーナスの豊富さ
②極狭スプレッド×ハイレバにおすすめ
③仮想通貨取引所としても優秀な取引環境

⑤ ThreeTrader(スリートレーダー)

ThreeTrader-template

シンプルさで勝負する期待のルーキー

①FX業界最狭クラスのスプレッド
②ストイックなスキャルパーのサブ業者
③両建てOKで手法に関する厳しい制限なし

⑥ BigBoss(ビッグボス)

BigBoss-template

海外FX界のトリックスター

①MT4のみ対応&レバレッジ1,111倍
②最低入金額は100円(1,000通貨)から
③Twitterでは出金スピードの速さが話題

⑦ IS6FX(旧is6com)

IS6FX-template

名誉挽回の快進撃を続ける海外FX

①運営会社が変わり情報公開がクリアに
②不定期開催の入金ボーナスが豪華
③オセアニア系の銘柄のスプレッドは狭い